9月9日の祝い事 「重陽の節句」 | ブログ

2016年09月09日

9月9日の祝い事 「重陽の節句」

9月9日は、重陽の節句です。
1年には、元旦の1/1から始まり、3/3、5/5、7/7、それに9/9を含めると5つの節句があります。
でも、9/9の節句は一番馴染みがないかもしれませんね。
重陽の節句は、七夕同様、中国の古来の歴史に遡ります。
中国では、奇数は縁起のよい陽の数とされ、その中でも、最も大きな数字が「9」です。
その9が重なる9/9が、「重」=「ちょう」✕2ということで、重陽の日として、 この日に、菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気をお払いし、長命を願うという風習があったのです。
これが日本に伝わり、平安時代には「重陽の節会(せちえ)」として宮中の行事となり、江戸時代には武家の間では祝いの日となり、その後、明治時代までは、庶民の間でもさまざまな行事が行われてきましたが、時代とともに、9/9以外の節句が日本文化に溶け込み、今では私たちの日常生活とは縁遠くなってしまいました。
 
私は、今は健康のために、大好きな日本酒は控えていますが、お酒の中では日本酒が最高にうまい!と思っています。
地酒では、全国に素晴らしい日本酒がありますが、全国的に知られたお酒では、辛口の菊正宗が大好きです。
菊正宗といえば、西田佐知子さん(=サンデーモーニングの関口さんの奥様)の、菊正宗の歌を思い出し、その歌とともに流れるふろしきのCMを思い出します。
そして、「菊」といえば、重陽の節句なのです。
菊正宗では、重陽の節句の時期に、いつもキャンペーンをやってた記憶があります。
日本の文化を、実にうまくキャンペーンに取り込んで、私たちに、9/9という祝い事を思い起こしてくれました。
今では、ふろしきのCMも見なくなりましたが、この「重陽の節句」には、菊正宗を思い出し、日本酒を頂きます。
和ホームでは、椎葉工務店の時代から、数えきれないほどの祝い事、つまり、棟上げ式を敢行してきましたが、日本酒ほど、祝い事にぴったりのモノはないと思います。
祝い事=日本酒につきましては、またの機会にお話しさせてください(^皿^)
 
 

会長ブログ160909_重陽の節句_2

 

会長ブログ160909_重陽の節句_2

和ホームを体感出来るモデルハウス見学会

カタログを眺めてイメージすることから始めましょう 資料請求はこちら

Copyright© 2014 Nagomi-Home co.,ltd. All rights reserved.
株式会社和ホーム
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町1丁目7-1
建築業許可:大阪府(22)第135538号