第14回 大和川を綺麗にする取り組み「きれいな川をとりもどそう」 | 和ホームの地域貢献

2015年12月21日

第14回 大和川を綺麗にする取り組み「きれいな川をとりもどそう」

大和川・石川クリーン作戦
1980年から大阪府の大和川流域で始まったクリーン作戦は2009年からは奈良県も参加する活動に広がっています。
地域の人達と川の掃除をした後、魚とりや自然観察会などの交流をしているグループもあります。
また毎月、川の掃除を続け、葦笛を作って川の楽しさを伝えているグループもあります。
 
身近な水環境の全国一斉調査
毎年6月はじめの日曜日、日本の各地で、自分の近くの川や池の水質調査をしています。結果を発表して交流し、きれいな水環境づくりへの努力をしています。
大和川で環境を良くする活動をしているグループも参加してCOD(シーオーディー)パックテストをしています。(みずとみどり研究会:CODキットを送ってもらえます)
 
「ひどいよごれを流さない 生活排水対策社会実験」
国土交通省大和川河川事務所は2005年から、水質が悪くなる2月の一週間、奈良県や大阪府の家庭に、生活排水をきれいにする実験への協力を呼びかけています。それは生活排水を流さない3つの合言葉があります。
① 残さない:食事は食べる分量だけ作り、残らないようにする
② ふき取る:食器やフライパンなどの汚れは拭き取ってから洗う
③ 流さない:食べ残しや残りクズを、直接流さないようにする
日頃から、洗剤を使いすぎない、油を流さないなど、生活を見直してください。
 

csr_14_1

 
「長瀬川に緑がいっぱい」の活動
長瀬川は、大和川の水を引き込んで中河内地域を流れる長さ14キロの農業用水路です。八尾市二俣から長瀬川と玉串川に分かれます。
大和川付け替えまでは幅の広い大きな川でした。八尾高校の狐山も昔の大和川の堤防の一部だと言われています。田畑の隅々まで水がいきわたる様に、農業用水を維持管理しているのは「土地改良区」です。柏原市に事務所がある美土里ネットつきどめ」が長瀬川や玉串川の樋門による水量調節やゴミや藻の掃除をしています。
 
子どもたちもいっしょに緑を復活
長瀬川の改修工事から6年目の1999年「川をきれいにしよう」と頑張っている市民と協力した活動が始まりました。
コンクリートの川底の一部にヤシガラマットを敷くように工事がされ、小学生と一緒に水生植物を植えました。毎年6~7月に水生生物を植え(ジュズダマ、キショウブ、ガマ、ショウブ、ミズカンナなど)秋にはボートに乗って収穫しています。
 
csr_14_2csr_14_3

和ホームを体感出来るモデルハウス見学会

カタログを眺めてイメージすることから始めましょう 資料請求はこちら

Copyright© 2014 Nagomi-Home co.,ltd. All rights reserved.
株式会社和ホーム
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町1丁目7-1
建築業許可:大阪府(22)第135538号